クリスマスが近づくと、街も気分もなんだかソワソワしてきますよね。
そして毎年のように訪れるのが、「今年のケーキ、どこで買おうかな…」というあの悩み。
岡山の老舗和菓子店・清菓処 清風庵では、この時期だけの特製クリスマスケーキが登場します。
米粉100%のしっとり生地に、小麦粉不使用のやさしい口あたり。練り切りのサンタやツリーが飾られた姿は、どこかほっこりする“和のクリスマス”なんです。
でも人気があるだけに、「予約はいつまで?」「当日でも買える?」「もしかして半額とかあるの?」と気になることも多いですよね。
この記事では、清風庵のクリスマスケーキについて予約・当日販売・値引き情報を、過去の傾向や公式情報とあわせて分かりやすくお話ししていきます。
ゆっくりお茶でも飲みながら読んでくださいね。
清風庵のクリスマスケーキ2025を予約・購入するには?
清風庵のクリスマスケーキは、毎年とにかく人気。
なので、2025年も早めに動いたほうが安心ですよ。
さて、気になるのは「いつからいつまで予約できるのか?」というところ。
予約期間と申し込み方法の詳細
過去の公式情報を見てみると、だいたいの傾向がわかります。
- 5号(15cm)税込3,780円 の年は、12月16日(土)締切/引き渡し12月22〜24日。
- 5号(15cm)税込3,240円 の年もあり、そのときは 12月17日(金)締切/引き渡し12月23〜25日。
つまり、例年通りなら2025年も 12月15〜17日ごろ が締切の目安になりそうです。
ただし、正式発表はまだなので、公式サイトやSNSの告知をチェックしておくのが鉄則ですね。
申し込み方法もいたってシンプル。
- 店舗で直接予約
- 公式SNS(InstagramやFacebook)をチェック
- 公式サイトに掲載される場合もあり
ちなみに、公式サイトの「お知らせ」ページでは、2025年の情報はまだ出ていません。
発表されたら早めに動いておくのがベストです。

予約のときは、ケーキのサイズや受け取り日時をしっかり確認しておきましょう。
特に混雑期は、うっかり日付を間違えるなんてこともありますからね。
購入手段や利用できるサービス
清風庵のケーキは、主にこんなルートで手に入ります。
- 店頭予約・受け取り
やっぱりこれが一番確実。予約して、指定日に店舗で受け取るスタイルです。 - 通販・オンライン
公式オンラインショップではロールケーキやゼリーなどを全国発送しています。
ただし、デコレーションタイプのクリスマスケーキは配送できない年もあるので要注意。 ちなみに「おかやまロール」は1本1,620円。ふわっと軽い甘さが人気で、ちょっとしたギフトにもぴったりです。 - 百貨店媒体経由
阪急などの百貨店では、クリスマスケーキを扱うこともあります。
ただ、清風庵のケーキが掲載されるかどうかは年によって変わるので、見つけたらチャンスですよ。 - 催事・イベント会場
クリスマスシーズン限定で出店していることもあります。
地元百貨店の催事情報をチェックしておくと◎です。
キャンセル可否や早割の有無、受け取り時の注意
キャンセルについては公式に明記されていません。
おそらく締切後のキャンセルは難しいと思うので、予約時に確認しておくのが安心です。
また、早割は過去に確認されていません。早めに申し込んでも料金は変わらないスタイルみたいですね。
クリスマス前後はかなり混み合うので、できれば午前〜昼の早めの時間帯が安心ですよ。
清風庵のふるさと納税もGoodです↓
清風庵のクリスマスケーキ2025は当日でも購入できる?
「予約忘れた!」「やっぱり買いたくなった!」という方、諦めるのはまだ早いです。
清風庵では、クリスマス当日や前後に少量だけ当日販売が出る年もあります。
ただし本当に少しだけ…!ほとんどが予約分で完売するんです。
運がよければ、25日の午後〜夕方に店頭で出会えるかもしれません。

ただ、「出会えたら奇跡」くらいの気持ちで覗いてみるのがちょうどいいですね。
清風庵のクリスマスケーキ2025の値引きや半額になるタイミング
「半額ケーキ」に心惹かれる気持ち、わかります。
でも残念ながら、清風庵では値引き販売の告知はこれまで出ていません。
一般的には、25日の夜あたりに売れ残りを安く出すお店もありますが、清風庵は予約中心で無駄を出さないタイプ。
だからこそ、値引きや半額はあまり期待しない方が現実的かもしれませんね。
それでも試すなら、25日の閉店間際をチェックしてみましょう。
もしかしたら、ラッキーな出会いがあるかもしれません。
清風庵クリスマスケーキの売り切れが出る時間帯は?
清風庵のケーキは、12月中旬には予約枠が埋まってしまうほどの人気ぶり。
特に売り切れやすいのは、こんなタイミングです。
- 午前〜昼:予約受け取りが集中
- 23・24日の午後:店頭がピーク
- 夕方〜夜:残りが一気になくなる
つまり、「早い者勝ち」です。
当日販売を狙うなら、午前中のうちに動いた方がチャンスがありますよ。
清風庵のクリスマスケーキ2025の内容や口コミまとめ
内容・特徴
清風庵のクリスマスケーキは、洋菓子の華やかさに“和の繊細さ”をかけ合わせた、まさにハイブリッドな一品。
過去の情報を振り返ると…
- 5号サイズ(15cm)で税込3,780円、または3,240円の年があった
- 小麦粉不使用・米粉100%の生地
- 練り切りのサンタやツリーなど、和風のデコレーション
- 上生菓子のクリスマス限定商品(4個入1,080円)も販売
見た目の可愛さはもちろん、控えめな甘さと後味の軽さも好評なんです。
「ケーキは甘すぎる…」という方にもぴったりですよ。
ここからは、実際に清風庵のお菓子を食べた人たちのリアルな口コミを紹介します。
岡山ロールは白桃や黒豆、吉備団子まで入っていて“岡山らしさ”がぎゅっと詰まっていました。しっとり感は生クリーム系より控えめだけど、アイデア勝ちのご当地ロールとして楽しかったです。
おかやま檸檬ケーキは、袋を開けた瞬間からレモンの香りが広がって、ふんわり生地とホワイトチョコの口どけが最高。贈り物にも良さそうという声もありました。
「わらび餅が美味しすぎてお店まで行った!」という口コミも。あんこのとろけ具合が絶妙で、ファンが多いのも納得です。
10年以上前から岡山ロールを愛しているという方も。流行りのロールケーキとは違う“岡山らしさ”を感じて、今も忘れられないそうです。
ロールの中に白桃・黒豆・吉備団子がぎっしり。老舗らしい丁寧さと遊び心を感じたという声も多いです。
こうして見ると、清風庵は「素材の良さ」や「手間を惜しまない仕事ぶり」で愛され続けていることがよくわかりますね。

きっとクリスマスケーキにも、その温かみが詰まっているはずです。
まとめ
清風庵のクリスマスケーキを確実に手に入れたいなら、12月15〜17日ごろまでに予約しておくのがベストです。
当日販売や値引きもゼロではないけれど、数はごくわずか。
出会えたらラッキー、くらいの気持ちで構えておくのがちょうどいいでしょう。
米粉生地や練り切りの飾り、和の素材を活かした清風庵らしいケーキは、いつものクリスマスとは少し違う特別感があります。
「洋風ケーキに飽きちゃったかも…」という人にも、きっと新鮮に感じるはず。
今年のクリスマスは、ほんのり和の香りがするケーキで、温かくてやさしい時間を過ごしてみませんか?
コメント