クリスマスが近づくと、なんだか街全体がそわそわしてきますよね。
その中でも毎年注目を集めるのが、コストコのアドベントカレンダー。
中でも今年は、あの名作『アナと雪の女王』の世界をぎゅっと詰め込んだ特別バージョンが登場しています。
アナやエルサ、オラフが勢ぞろいする可愛いレゴのセットで、毎日ひとつずつ扉を開けるたびに小さなサプライズが待っているなんて……子どもより大人の方がワクワクしてしまうかもしれませんね。
この記事では、そんなコストコのアナ雪アドベントカレンダーの中身や販売タイミング、在庫・値下げ情報、口コミまでをまとめてご紹介します。
ちょっと気になるな、という方はこのまま一緒に見ていきましょう。
コストコのアナ雪アドベントカレンダー2025の中身ネタバレ!
2025年のコストコでは、「レゴ アナと雪の女王 アドベントカレンダー(43273)」が登場しています!
中には、エルサ、アナ、クリストフのマイクロドールに、オラフやスヴェン、子ネコ2体のフィギュアまでしっかり入っていて、氷の木やアレンデール城、暖炉などの小物もたっぷり。
全231ピースというボリューム感で、毎日ひとつずつ開けるたびに物語が広がっていくような感覚なんです。
しかも箱自体が“すごろく盤”として遊べる仕様。
開けたあとも、組み立てて遊べるってすごくお得な感じがしますよね。
朝のちょっとした時間に扉を開ける瞬間のワクワクは、子どもも大人も同じ。
ネタバレを先に見ちゃうのはもったいないので、できれば自分の手でめくってほしいところです。
コストコのアナ雪アドベントカレンダー2025の予約はいつからスタートしてる?
実は、コストコのアドベントカレンダーは“予約制”ではないんです。
オンラインと倉庫店で在庫販売のスタイルなので、気づいたときにはもう並んでいた…なんてこともよくあります。
動き出しが早いので、商品ページや近くの倉庫店をこまめにチェックしておくのが安心ですよ。
販売開始時期・方法
例年の流れでは、9月下旬〜10月初旬ごろからオンライン・店頭の両方で販売がスタート。
オンラインでは商品番号「78845(IPアドベントカレンダー アソート)」の中から“アナと雪の女王”を選択できます。
価格は税込4,798円。
倉庫店とオンラインでは価格や在庫が異なる場合もあるので要チェックです。
ちなみに、詳細ページ(43273)には対象年齢5才以上、すごろく要素付きといった仕様もきちんと明記されています。
さすがレゴ、遊びごたえがありそうですよね。
購入のコツ
在庫の動きは本当に早いです。
オンラインで在庫復活を見かけたら即カートインが鉄則。
倉庫店は入荷タイミングがまちまちなので、心配なら電話確認もおすすめです。
店舗によっては「午前中で完売」なんてこともあるので、気づいた瞬間に動くのが吉でしょう。
コストコのアナ雪アドベントカレンダー2025在庫情報が気になる!
アドベントカレンダーって、12月に入る前から動きが早いですよね。
アナ雪のような人気シリーズは特に勢いがすごくて、気づいたら品薄…というのが毎年のお決まりパターンです。
ただ、倉庫店ごとに入荷量やタイミングが違うので、運が良ければまだ出会えることも。
押さえておきたいポイントは次のとおりです。
- 店舗ごとに在庫管理は別
- オンラインと店頭では価格も在庫も違う
- 定期的にチェックするのが安心
この3点を押さえておくだけで、購入チャンスを逃しにくくなります。
ほんと、「次来たときに買おう」と思ってると、もうなかった…なんてこと、コストコあるあるですよね。
コストコのアナ雪アドベントカレンダー2025の値下げはいつ?
値下げ情報については、コストコ公式でも明記されていません。
ただ、毎年の傾向として、在庫が残った季節商品はクリスマス直前に少し値下げされることもあります。
とはいえ、このアナ雪シリーズのように人気が高いものは「そもそも値下げ前に完売」というパターンがほとんど。
「もうちょっと安くなるかも…」と迷っている間に売り切れる、そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。
だからこそ、欲しいと思った瞬間に買うのがいちばん後悔しない方法かもしれませんね。
コストコのアナ雪アドベントカレンダー2025の口コミや評判も
実際に購入した人たちの声を見てみると、「買ってよかった!」という感想が多い印象です。
- 「想像より大きくて、毎日楽しめるし、エルサとアナが入っているので姉妹がケンカせず遊べるのが良い。」
- 「ディズニーのアドベントカレンダーはFrozen(アナと雪の女王)です。アナ雪は時が過ぎても人気。」
- 「LEGOアナ雪アドベントカレンダー無事に買えました。箱で“すごろく遊び”ができるのも良い。」
- 「子どもが毎朝楽しみにしている。ミニドールが可愛くて、開けるたびにテンションが上がる。」
- 「赤ちゃんがいるお家ではNGかなって思いました。小学生ぐらいからなら大丈夫じゃないかな。」
どれもリアルな感想で、見ているだけでほっこりしますよね。
全体的に“満足度が高い”“買って損なし”という声が目立ちます。
細かいパーツが多いので小さな子には注意が必要ですが、そのぶん作り込まれた世界観が魅力。
見つけたときがチャンス、そんな気持ちで動いた方が良さそうです。
コストコのクリスマスケーキ2025、注目ポイントはここ!
コストコって、レゴやアドベントカレンダーだけじゃなくて、クリスマスケーキも本気なんですよね。
そのサイズ感も華やかさも、まさに“アメリカンスタイル”。テーブルに置くだけでパーティーが一気に盛り上がります。
中でも毎年人気なのが、やっぱり「ハーフシートケーキ」。
なんと約48人分という大容量なのに価格は控えめで、メッセージやデザインを自由にカスタムできるのが魅力です。
オンラインでは72時間前まで、倉庫店なら48時間前まで注文OKという手軽さも嬉しいところですよね。
さらに、濃厚チョコがとろける「タキシードケーキ」や、苺たっぷりのデコレーションケーキなど、どれも“主役級”の存在感。
販売は毎年11月中旬ごろから始まり、12月に入ると人気商品はすぐに売り切れてしまうこともあります。
気になっている方は、早めのチェックが安心。クリスマス当日は、思いきりケーキタイムを満喫しましょう。
詳しくはコストコ2025年クリスマスケーキの記事をご確認ください⇩
まとめ
2025年の「コストコ×アナ雪アドベントカレンダー」は、見た目の可愛さはもちろん、遊び心もたっぷり詰まった大人気アイテム。
- 中身は毎日ワクワクが続くレゴ仕様(43273、231ピース、ゲーム要素つき)
- 9月下旬〜10月初旬ごろから販売スタート(オンラインは商品番号78845/税込4,798円)
- 在庫は早く動くので、見つけたら即買い推奨
- 値下げを待つより、“早めの行動”が吉
毎日ひとつずつ開けながら、アナ雪の世界を楽しめるなんて贅沢ですよね。
気になっている方は、今のうちにチェックしておくのがおすすめです。
クリスマスまでのカウントダウンが、ちょっと特別に感じられるはずですよ。


コメント